 |
国内・海外 旅行記
|
ようこそ!ゲストユーザーさん
現在ログインしていません
iPhone/Android対応
『かけあし京都旅行 その1』
こんにちは。火曜日担当の
「なびパープル」です。
つれづれなるままにどうぞよろしくお付き合いくださいませ。
これまでなかなか縁のなかった京都でしたが
大阪へライブを見に行くことになり1日予定を追加して京都まで行ってきました。
一泊したけれど時間的には短い滞在でしたので京都駅近くをざーっと駆け足で巡ってきました。
●1日目:二条城→清水寺→祇園
●2日目:三十三間堂→東福寺・芬陀院→伏見稲荷大社
1日目は正午ごろに京都駅に到着。
ホテルに荷物を預けて京都駅の観光案内所でバスマップをもらって出発。
地図を見たら京都駅の近くにも有名な観光地がいっぱい。さすが京都!!(何がさすがなのか。。。)
二条城です。
大政奉還が行われた場所というイメージが強かったのですが
徳川家康の将軍宣下の賀儀が行われた場所でもあって江戸時代の始まりと終わりの場所でもあるそうです。
鶯張り廊下も堪能してきました。
二条城の後は祇園へ。
遅めの昼食に黒豆づくしご飯を食べました。
パープルさんは豆が大好きなのでとっても美味しくいただきました。
あまりに美味しかったのでお土産も買ってしまいました。
写真写りが悪いのですが、黒豆ごはん、黒豆の煮物、黒豆を海苔で巻いて揚げたもの、お豆腐などです。
ごはんを食べた後は祇園の町屋を見に行きました。
雰囲気がすごくいいですよね。
祇園の後は清水寺へ
閉門時間まであまり時間が無くなってしまったので参道をせっせと上りました。
そして清水の舞台!テレビで見る風景が目の前に!
すごいですねぇ。
枯れ木の時期じゃなくて紅葉の時期に行ければよかったのですが。。。
清水寺の奥にある縁結びの地主神社に行き良縁祈願をしたあとまたてくてくと歩いて下界までおりました。
ここで1日目は終了でまたバスに乗って京都駅まで戻りました。
京都と言えば2012年の大河ドラマ「平清盛」の舞台ですね。
ますます人気アップの京都。
こちらでも京都のホテル・ツアーを紹介しているので一度ご覧ください。
京都へ行こう!!
かけあし京都旅行その2に続きます。
※「年金なび」は年金なび運営事務局の登録商標です。