お問い合わせ
企業年金に加入する事業所、
加入者・受給者のための公的年金情報

無料会員登録
東京都「新製品・新技術開発助成事業」認定
会員登録のメリット
年金に関する問合せ受付
問合せ随時受付と回答案提案  会員のみ、年金に関する様々なお問い合わせをすることができ、問い合わせに対して回答を行っております。
福利厚生施設のご利用でポイントが貯まります
充実した福利厚生施設の提供  会員として、福利厚生施設を利用をすると年金なびポイントが貯まります。貯まったポイントは商品券に交換できます。
最新の年金情報を自動配信
最新の年金情報を自動更新  会員のみ、年金制度・法律改正などの最新の年金情報を随時、メールでお知らせいたします。
年金用語集
年金用語集を自動更新  会員のみ、豊富な年金に関する用語の解説をまとめました一覧を閲覧できます。
年金Q&A
年金Q&Aを自動更新  会員のみ、年金なびに寄せられるよくある質問をまとめた一覧を閲覧できます。

基金一覧

最新の年金情報

2021/07/30

<<厚生労働省より「令和3年版 厚生労働白書」が公表されました(厚生労働省)>>


厚生労働省より「令和3年版 厚生労働白書」が公表されました

 厚生労働省より厚生労働行政の現状や今後の見通しなどについて、広く国民に伝えることを目的にとりまとめた「令和3年版厚生労働白書」が令和3年7月30日に公表されました。
 全体で517ページに及ぶ白書になっていますが、「年金なび」ではこのうち年金に関する本文と資料を報告させていただきます。

 厚生労働白書の第1部では「新型コロナウイルス感染症と社会保障」と題し社会的危機における社会保障の役割について、このたびの感染拡大への対応を通じて見えてきた以下の5つの課題について論じ、 今後これらの課題への対応により、セーフティネットの重層化を図ることの重要性を指摘しています。
 @危機に強い医療・福祉現場
 A社会保障におけるデジタル技術の実装化
 B多様な働き方を支えるセーフティネット
 C性差によって負担に偏りが生じない社会づくり
 D孤独・孤立を防ぎ、つながり・支え合うための新たなアプローチ

【第2部】では「現下の政策課題への対応」と題し、子育て、雇用、年金、医療・介護など、厚生労働行政の各分野について、最近の施策の動きをまとめています。
 そのうち、年金に関しては公的年金や企業年金に関する解説や方針について述べられています。

「令和3年版厚生労働白書」の本文と資料の詳細をご覧になりたい場合は、下記をクリックしてご覧ください。

■本文:第5章 若者も高齢者も安心できる年金制度の確立
■資料:年金






企業年金基金の加入者・受給者のための公的年金情報:年金なび

企業年金基金の加入者・受給者のための公的年金情報:年金なび 年金なび 運営会社 株式会社セキュリティ情報研究所 運営会社       個人情報保護方針 個人情報保護方針 個人情報保護方針      
Copyright © Nenkin NAVI. All Rights Reserved.
※「年金なび」は年金なび運営事務局の登録商標です。年金ナビ、年金navi、年金nabi、年金NAVI、年金NABIなども類似商標にあたりますのでご注意ください。