 |
国内・海外 旅行記
|
ようこそ!ゲストユーザーさん
現在ログインしていません
iPhone/Android対応
『お花見 in鹿児島』
3/31 午前11時前 家を出発

向かうは「
唐船峡」
「
唐船峡」は鹿児島で有名な「そうめん流し」
埼玉から帰省したイトコ達と一緒に行ったのですが、、、
私「ココ、鹿児島では有名なそうめん流しなんだよ!」
イトコ「流しそうめんじゃないの!?」
・・・
ちょっと、カルチャーショックでした!
そんな「そうめん流し」は風が強くてちょっと寒かった・・・ですが、春のそうめん流し、人少ないのが良いですね♪
だけど!人は多いですが、夏の「
唐船峡」おすすめします☆
そして、「
唐船峡」に行った際はそうめんよりおすすめしたいのが
「鯉あらい」、「マスの塩焼き」、「鯉こく」
この3つがおすすめです。
とっても美味しいですよ

「
唐船峡」を後にして、次に向かうは「
アグリランドえい」
ここに向かう途中の道路の桜並木がキレイという噂を聞き、車を走らせました!
行ってみたら、噂どおりとってもキレイ!!!
風力発電用の風車?も見えるから、とっても風情ありましたよ☆
アグリランドえいは、風強くて寒かったけど、ソフトクリーム食べました

食後のデザートはやっぱり大事
アグリランドえいを後にし、最後に向かったのは「
清水岩屋公園」
公園内の桜はもちろん、きれいなのですが、公園へ向かう途中の桜並木は更にきれい!
道路が狭く、坂になっているので、きれいなアーチ型の桜のトンネルを見ることができます♪
「
唐船峡」へ向かう途中に、「
知覧平和公園」の桜も見たのですが、満開でとってもキレイでしたよ☆
こんな感じで、桜を堪能した次の日、4/1夜
大口の「
忠元公園」の千本桜を見に行ってきました!
初めていったのですが、鹿児島一キレイだと思いました!!
それも、そのはず!鹿児島で唯一「
さくら名所100選」に選ばれているお花見スポット!
1本1本の木が太くて、広い公園の敷地内見渡す限り桜!!!
4/1は桜祭りだったらしく、昼間に行けば「ゴンドラ」から見る桜も楽しめたらしいです・・・
来年はゴンドラからの桜も堪能したい!!

皆さんは、お花見楽しんでますか!?
【関連記事】