 |
国内・海外 旅行記
|
ようこそ!ゲストユーザーさん
現在ログインしていません
iPhone/Android対応
映画「麒麟の翼〜劇場版・新参者〜」の舞台「人形町」
こんにちは。
なびピンクです。
テレビっ子のなびピンク、最近、嬉しい出来事が!

以前TBSで放送されていた「新参者」の映画
「麒麟の翼〜劇場版・新参者〜」が
1月28日(土)より始まりました。
ドラマは本当に面白かったから、映画も見に行きたいなぁ〜と思っています

ちなみに、皆さんご存知かと思いますが、このドラマ・映画は東野圭吾さんの本が原作。
「新参者」、「麒麟の翼」だけでなく、ドラマ放送後にあったスペシャルドラマ「赤い指」も原作は東野圭吾さんの本が原作です。
この3作品は加賀刑事シリーズとなっており、
東京 日本橋 人形町 が舞台。
その「東京 日本橋 人形町」を少しご紹介したいと思います。
日本橋 人形町は、江戸の中心にあり、歴史と伝統を持った粋な東京の下町です。
下町情緒の残る小粋な界隈は、安産・子授けの神様「水天宮」を中心に、七福神を祀る八つの神社を大切に保存する土地柄です
この七福神めぐりは、老若男女問わず人気があるそうです
1月28日より始まった映画「麒麟の翼〜劇場版・新参者〜」の事件のカギとなっているのが、この「七福神めぐり」らしいです
他にも、日本橋人形町に魅力はいっぱい。“おいしいもん”いっぱい。伝統と歴史あふれる魅力的なエリア。
その“おいしいもん”がいっぱい並んでいるのが「甘酒横丁」。
明治の始め頃、角に「尾張屋」という甘酒屋さんがあり、たいそう繁盛していたことからこの名前がつきました。
当時は、今と違い、横丁と呼ぶにふさわしい小路だったとか。
その「甘酒横丁」には、「柳屋」の行列ができる鯛焼(130円)

、「鳥忠」の秘伝だしが入った「玉子焼」

、「にんぎょう町草加屋」の手焼きせんべい

、「志乃多寿司総本店」のいなり寿司

などなど、“おいしいもん”がいっぱい!

また、新参者といえば、阿部 寛さん演じる加賀恭一郎が毎回食べれなかった「銀のあん」の鯛焼きが印象的!
「銀のあん」って、季節限定の味が出たりして、何度行っても飽きずに、楽しめる鯛焼き屋さんですよね♪
人形町にも、映画「麒麟の翼〜劇場版・新参者〜」にも、ますます興味が沸いてきたなびピンク。
私のように、興味が沸いた方は是非、映画館へGO!人形町へGO!
→
映画チケットを予約するならここ!
→
東京の温泉宿に泊まって、人形町へGO!
ということで!今日はここまで!
明日は2月3日「
節分」ですね!!


今年の恵方は、「
北北西」ですよ〜
【関連記事】